Table Sorterプラグインは、tableタグで作った表にソート機能を簡単に実装できます。
インストール
プラグインの新規追加から「Table Sorter」を検索し、インストールします。
tableタグの記述
tableタグの記述を間違えると、ソート機能が動きません。
下記のように、thead、tbodyが必要です。
あとはtableタグにtablesorterクラスを付与。
<table class="tablesorter">
<thead>
<tr>
<th class="sortless">名前</th>
<th>所属</th>
<th>出欠</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td>山田太郎</td>
<td>グループA</td>
<td>出席</td>
</tr>
<tr>
<td>田中花子</td>
<td>グループB</td>
<td>出席</td>
</tr>
<tr>
<td>鈴木一郎</td>
<td>グループA</td>
<td>欠席</td>
</tr>
</tbody>
</table>
ソートさせないth
特定のthにはソート機能を付けないという場合、thタグに「sortless」クラスを付与してください。
